夕月の本棚

新旧いろいろ、ノンジャンルで本をご紹介します

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

来年の注目を先取り? 『蔦屋重三郎 時代を変えた江戸の本屋』

年末ですね。ここの記事もクリスマス気分で乙女な本が続きましたが、年末くらい、もう少し骨太なものを。 ・・・もし、読者に男性がいたら申し訳ないし……知人くらいだと思うけど。 といっても、単行本ではなくてムック。年末は忙しいですからね。どっしりし…

お菓子でクリスマス文化を楽しむ 『ノエルの菓子 ―クリスマスを愉しむ32のレシピ』

最初に言っておきますが、筆者はどちらかと言うと辛党の酒好きです。若い頃に茶道を嗜みましたが、その際に和菓子を食べるのが苦痛だったくらいで。 ・・・いまでは、お陰様で、「にっこりと美味しく」いただけるようになりました。稽古の賜物です。 でも、…

乙女の夢をたまには…… 『リボンの騎士』

前回、高橋真琴さんの訃報に触れた話をしましたが、それと連動して、もう一方の懐かしい作品を読みたくなりました。 同じく、子どもの頃にマンガもアニメも大好きだった、少女の夢を詰め込んだ作品。 『リボンの騎士』 手塚治虫文庫全集のうち全2巻 リボンの…

懐かしくて泣けてくるほど…… 『高橋真琴の宝石箱』

また訃報。年の瀬は特に、切ない気分にさせますね。 まして、つい最近、谷川俊太郎さんの訃報で寂しい気持ちをしたばかりなのに。 今回は高橋真琴さんです。今年卒寿(90歳)でも、展覧会を開催されていたので、お元気なのだと思い込んでいましたが……。 昭和…

遂に完結! 『巷説百物語』シリーズ

文字通り、「忘れた頃に……」でした。 『巷説百物語』シリーズの新刊は、熱心に追いかけているというほどでもないけど、書店で見かければ絶対買う本の一つ。 しかも、今回はいよいよ完結。 京極夏彦『了巷説百物語』KADOKAWA シリーズ7巻目 了巷説百物語 作者…

王道ハーレクインの「ドクターもの」 『片思いに終止符を』

今日は12月12日。ダズンローズ・デーですね。12本のバラを恋人やパートナーに送る日。 ・・・まぁ、筆者には関係ないけど。 そんなわけで、バラの代わりは本。 ベタベタのロマンス……ということで、ハーレクインの名作(と筆者は思っている)を選びました。 …

光源氏嫌いだが、優れた物語…… 『源氏物語』あれこれ

12月はあっという間ですね。 今年も結局、大河ドラマを貫徹してしまった。 ・・・子どもの頃から、親がそうだったこともあって、毎年大河ドラマを新年から年末まで見るんですよ。 この数年は、毎年見ることにいささか苦痛を感じつつも、例年のことなので、な…

贈り物にも自分の癒やしにも 『ディズニー プリンセスコレクション』

子どもの頃、ディズニー絵本とディズニーの長編アニメ(Classic)で育った世代。 なんだか、時々、心が疲れた時に、ディズニーに触れたくなるんです。 まぁ、絵本とか童話を大人が読む行為って、現実逃避以外のなにものでもありませんよね。 でも、楽しいです…

来年の準備は、岩合さんのカレンダー

もう12月って考えると、憂鬱が先に立ちますね。 なんか、憂鬱です。 別に仕事が忙しいわけではないけど、家の片付けとかは、アレコレアレコレ、考え出すときりがない。 ・・・で、結局、できるところだけする。 どのみち、古い家だから、お掃除はいっぺんに…

COPYRIGHT © 2024 夕月 ALLRIGHTS RESERVED