夕月の本棚

新旧いろいろ、ノンジャンルで本をご紹介します

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

小説は、好奇心の窓・・・と、いくつになっても思う話

こんな辺境の読書ブログですが、こちらに移転、リニューアルして早5ヶ月。もともと筆者の読書忘備録みたいなもので、読者もどーせ、これまでどおり、友人知人だけだと思いきや、そこそこ読者様が出ているようで、驚いております。 うれしいことに、このブロ…

かっこい男に浸る時…… 『三銃士』

「愛読書」という言葉がありますが、それを迷わずあげられる人とは、どんな人なのでしょうか。私にはとてもじゃないけど、ナンバーワンなんてあげることは不可能です。 定期的に読みたくなる本を「愛読書」という言うのなら、がんばったら、本棚の1段分ぐら…

「海外のファンタジー」お気に入りランキング

1月23日です。 ワン・ツー・スリーということで、久々に「勝手にランキング」です。寒い季節は、ベッドやこたつでぬくぬくしながらの読書は最高ですね。傍らにはホットワインが毎夜の定番……。 さて、ここでは、各作家1作品として、海外がファンタジーのお気…

寒い夜に部屋に入って 『小公女』

今日は大寒ですね。一年で一番嫌いな季節です。 ホント、寒いってイヤですよね~。 冬の青空を見ると、ふと母を思い出します。 筆者の母は北海道出身。関東での生活が長くなったはずなのに、いつも関東の真冬の晴天を窓から見ては「今日は暖かそうね」と言っ…

ビールが好きな方へ 『ビール図鑑』『ビールを読む』

1月16日ですね。さすがにもう正月ボケの言い訳ができなくなってきた頃合いですが、なんと今日は禁酒の日だそうです。 むぅ、ビール愛好家の筆者には耳の痛い話。 調べてみると、1920年のこの日、アメリカで禁酒法が実施されたことが由来らしい。 なーんだ、…

本屋はあれば、必ずよります!

本日は、脱線話。本屋さんに行った話です。 明日は筆者の父の命日。 ということで、墓参りに行って、ルーティーンの本屋に行って、そして昼食を食べて帰って参りました。 で、本日は見るだけで何も買わなかったのですが、思ったこと。 ・・・リバイバルが多…

ちょっとした東京散策を 『江戸東京散歩』

前回記事に引き続き、まだまだ時代劇ブームが続いている筆者。新年の博物館(東博は1/2から)にいって、東照宮の冬ぼたんを長め、さらに不忍池の弁天堂に初詣! よし、上野を散策しますか! ということで、それにふさわしい1冊。 『切絵図・現代図で歩く 江…

隆慶一郎を推します! 『吉原御免状』

2025年最初の更新になります。 本年も、温かい目でご覧いただけましたら幸いです。 さて、年末年始は、PCに向かうこともなく、穏やかダラ~っと過ごしておりました。面白いテレビもないけど、なんとなく付けていて、気ままに飲み食いしていましたね。 でも、…

COPYRIGHT © 2024 夕月 ALLRIGHTS RESERVED