夕月の本棚

新旧いろいろ、ノンジャンルで本をご紹介します

江戸の残り香・大正浪漫!!! 『天切り松闇がたり』

祖母や母の着物を今は私が着ています。

古いものも結構ありますが、中でもお気に入りは、黒地に大柄な花が描かれている着物。

私は勝手に大正浪漫な着物と呼んでいます。

買おうと思っても今では買えないデザインで、しかもアンティークでいてかっこいい柄です。素材は安物ですけどね。いかにも普段着だから。それも大正っぽい。

 

さて、私の中で大正浪漫というのは、イメージばかりが先行しています。

着物の意匠や竹下夢二、それにロマンティシズムな文学作品など、短い期間で、江戸の封建時代を残した明治からようやく脱し、新しい風潮を謳歌した時代。

そして昭和初期の暗い時代へと突入する前の、華やかな時代。

 

……まぁ、私のイメージはこんなものです。

 

そのイメージのままの世界が展開しているのが、浅田次郎の『天切り松闇がたり』です。「天切り」とは、江戸時代から伝わる大盗賊の「技」。

古き良き、本格の盗人の心意気と人情を小気味よく描かれています。

 

設定としては、昭和になって、生き残った老盗が請われて、「今時の半端もの」たちに牢獄の中で闇がたりをするというもの。エピソードは大正時代。でもまだ江戸の心意気を残す登場人物たち。

老盗が少年時代に兄貴分たちの「かっこいい」立ち振る舞いを闇語りする。

でも、決して盗賊を礼賛するのではなく、これ以上悪の道に染まらないように、言い聞かせる語り。ちょっとほろりとしたり、ほぉと思わず惚れてしまうような話です。

 

きっぷがいい、という言葉は最近はあまり使われないでしょうか?

この小説を一言でいうなら、「大正浪漫を背景にした、きっぷがいい生き方」と思います。

ちなみに、昔ドラマ化されたときは、先代の中村勘九郎(勘三郎)が主演したんですよね。いやー、ヨカッタ。

 

そうそう、登場人物の中に、姉御的な美女も登場します。いわゆる大正の「モガ」。この人の描写がまた、女性読者にぐっとくるんですよ。着こなしとかまねしたくなる(もっと若い頃の話ですけど)。

 

この本はとにかくエンタメです。全5巻ですが、読み出したら止まらないでしょう。

 

現在は、文庫本版も発売されているようですが、この単行本は装幀も良いのです。

現代の浮世絵師・岡田嘉夫の装画が秀逸で、飾っておきたいくらいです。

 

確かに、懐事情を考えれば、文庫本がいいのです。

しかし、本への物欲に勝てない私は、好きな本はついついハードカバーをチョイス。

時に後悔をするのですが、今に至るまで反省と進歩がない私です。

 

それにしても、浅田次郎の小説って外れないなー。好き嫌いは多少あるけど、私的にはいつだって期待を裏切られたことがない。

 

それでも、私は浅田次郎の中ではトップクラス。

……はぁ。続巻でないかなぁ。

 

(2010年4月、2024年9月加筆修正)

 

 

→集英社文庫『天切り松闇がたり』全5巻

 

→DVD 中村勘九郎の『天切り松闇がたり』

 

 

COPYRIGHT © 2024 夕月 ALLRIGHTS RESERVED